7月

☆七夕
7月7日の七夕祭りは、中国で古くから伝わる牽牛と織姫の1年に1度天の川で再会するという伝説です。
また、女性が裁縫や機織りの上達を願った「乞巧奠」(キッコウデン)という行事の風習が伝わり、神様の衣を織るという棚機津女(タナバタツメ)への信仰も結びついたという一説もあります。

七夕飾りは7月6日の夜に軒先などに飾り、7日の夜になったら取り込みます。一般的には星に願いをかけるため、さまざまな飾りを笹につけます。
本来ならばこの笹は8日の朝に川に流すのです。七夕に願いを託して、川へ厄を洗い流すためです。


参考

★装い
忙しい毎日を送る傍らで、たまには家族で浴衣を楽しむのもストレス解消になるのではないでしょうか。